6.26.2008

さようなら、ジョディ

とても悲しい出来事がありました。2008年6月25日、12年間生きてきた実家の愛犬のジョディがその生命を全うしました。仕事場に親から電話があり、たまたま息子を実家に預けていたこともあり、仕事を終えて妻と共にすぐに実家に駆け付けました。

冷たくなって横たわっているジョディの顔を見た瞬間に、とてつもない悲しみに襲われ、涙が溢れて止まりませんでした。実家から自宅に帰ってきた今も、心の整理は十分についてはいません。ただ忘れないうちに書いておかないと、と思ってこれを書いています。

ジョディ(ウェスト・ハイランド・ホワイト・テリア、♀)は実は消化器系の病気を持っていて、5歳の時に発病して以来、常にアップダウンを繰り返してきていました。初めてこの病気が発覚したのは、私がNYに半年ほど滞在していたときのこと。もう駄目かもしれない、と言われながらも何度も危機を乗り越えてきました。発病以来、片時も薬を離すことが出来ず、常に投薬を受けていました。毛も抜けて、なんともいえない可哀想な姿になったりしながら、また薬の影響か、体臭もひどくなり、それでも私たち家族にとっては、いつでも可愛いジョディであり続けていました。

実は病気になってからの7年間は、私自身は実家を出てしまったこともあり、また結婚してからは自分たちでも犬を2匹飼っているので、正直最近ではジョディの世話をしてあげたりしたわけではありません。ただ、まだ仔犬だったジョディを埼玉県のブリーダーさんのところまで引き取りに行き、とても小さくて車の後部座席の肘掛の中に納まっていたジョディの姿や、私の部屋のアメフトのカバンの周りをウロウロしながらオシッコをひっかけていったジョディの姿や、初めての散歩で近所の犬に吠えられて全速力で逃げるジョディの姿や、当時高校二年だった自分の青春時代の多くの部分を共にすごしてきたジョディの姿は、目の前の小さな死骸には見る影もなく、彼女の死に、今非常に堪えかねています。

でもジョディは病気をしてからの後世は、それでも幸せだったと思います。母を中心に、家族からの暖かい愛情を一手に引き受け、わがまま放題ではありましたが、いつも愛くるしい顔をして、大好きなサンルームから大好きな庭を日向ぼっこをしながら眺めていました。死の直前もサンルームにいたようです。そこから二、三歩動いたところで力尽きて倒れ、冷たくなっていたと聞きました。でもその顔は、まるで夢を見ているような安らかな寝顔で、それを見てきっとジョディは自分の一生を十分に満喫して死んでいったんだろうな、と思いました。病気の苦しみからは解放された天国で、今まであんまり満足に出来なかった散歩を十分にして、嫌いな猫ちゃん達を駆けずり回って追いかけて元気に過ごして欲しいと思います。

別れ際に、ジョディの臭い頭の毛を少しだけ刈ってラップにつつんでもらってきました。明日には荼毘に付されてしまいます。家に持って帰ったジョディの毛は、大切に思い出と共に包んでおこうと思います。結婚祝いに両親からもらった私の半生が記された写真アルバムの一番最後のページはジョディの写真でした。今、ジョディの毛は、その写真と共に一生忘れることのない思い出としてアルバムに挟まれています。

さようなら、ジョディ。また会える日まで元気でね。

6.20.2008

神出鬼没

最近、朝早くから夜中まで、至るところでメールを返したりするので??と思われているようです、会社で。ブラックベリーを持ったから、というわけではないのですが、子供を一回寝かしつけて、自分も一緒に仮眠をとって、夜中の12時過ぎにまた起きてそこから仕事、、とかってやってるので、あたかも24時間起きているように思われるらしい。そんなジャック・バウワーみたいな仕事が出来れば良いんですが、あれってしかもとある一日の話だしね。。。毎日は無理です。

ご存知のように、私がほんと端っこの方から参加している(?)、金融業界は、なかなか泣かず飛ばずの状況で上半期を終えようとしていますが、なかなか厳しいです。私は営業部門なので、数字に貼り付けられている部分もあり、ため息と焦りの日々です。年当初に予算を組むのですが、その数字の読みが甘すぎた部分もありました。それに加えて、今の仕事についてからは上昇気流の環境でしか仕事をしていなかったため、実は拡大する市場の流れに引っ張られているだけなのか、自分の力で取ってこれているものなのか、判断が難しいところも多々ありました。勿論一部の実績については、何とか自分の力でゼロから100のうちとりあえず50くらいまでは持ってきました、というところがあるため、きっと今日までクビ宣告(まぁそもそも本当にクビっていうのはなかなかないですが、会社ですから、一応。。。まぁでも実質肩叩きっていうパターンは有り得ますよね。。。)も無しに食いつないでいる訳ですが、この環境にきて、いよいよその本質が見られることになり、より一層の緊張感と、とにかくやらなきゃやばいという焦燥感と、まぁあと実はこれがあるからこの仕事は好きなんですけど、ある種のマゾヒスト的な恍惚感とでも言うんでしょうか?追い込まれると結構気持ち良かったりして、そんな色んな気持ちが錯綜しながら、日々追われている感じです。

昨日もトップダウンでシェア奪回の指令がありました。市場が縮小しているんだったら競合他社に流れているものを取り返してくるしかないじゃないか、という発想。そりゃそうです。そりゃそうなんですが、上記の通り、今までって拡大している市場の中の新規拡張部分の中で、どれだけ新しいものを取ってこれるか、というところで競っていた部分もありますが、その拡張部分のところがそもそもなくなったばかりか、縮小傾向にあるわけですから、それだったら既存のパイの中でほかの人が食べているものを横取りするしかない、ということです。

なかなか難しいんですよね、これって。かけなければならない労力が何倍も違う。既存のビジネス関係の中で食っている人がいる中で、ちょっと待った、と声をかけてこっち食べませんか?と横取り宣言をしなければならないわけで、今食べているものよりもおいしいものを持っていかないといけないことはおろか、今食べているものが好きな人にはなかなか本当においしいものを持っていっても信じてもらえないってこともあるわけで。

まぁでもそんなこと言ってられないので、とりあえず今は現状の分析を精緻に行ない、ターゲットを見定め、ここぞというときに出せるものの準備をしているフェーズです。明確な終わりはありませんが、ダラダラやってられない状況です。

とまぁ、本当は自分の営業方針みたいなのを書いてしまって競合に見られたら?っていうのはあるのですが、非常にニッチな商品・サービスの営業ですので、結構その心配はないのが一つと、もう逆に皆同じことを思っているので、何ら新しい面白みがあるところはないので、とりあえず書いてみました。ここから更に先の戦略・戦術的な部分は当然明かせませんがね(笑)。

ではでは一週間も締めの金曜日ですので、頑張りましょうっと。

6.09.2008

不惑

色々と学ぶところが多い先週でした。

ふと夢から覚めた、と表現しましたが、まさにその通り。何かこう方向感を見失ってフラフラしてて、気が付いたら目の前にある一番大切なものを失いかけていました。何やってたんだろう。

論語では三十歳が而立(自立)、四十歳が不惑となっていますが、みんなと一緒に不惑の歳を迎えてちゃいけない。幸せなことに、人より早く大切なものを見つけられた。だから早く不惑にならないといけないんだと思う。

何にも邪魔されないし、させやしない、そう誓った2008年6月初頭でした。

6.03.2008

大切な、大切な日

一年前の今日に、人生の中で最大と言って良いほどの感動と共に、我が息子が誕生しました。今日は無事に一年を迎えた彼の大切な大切な一日です。

予定より少し小さく生まれて、そのせいかは分からないけれども色々な数値をしっかり見る必要があり新生児集中治療室に入ってしまった息子。最初の滑り出しは親や周りの人間を心配させるものであったけれども、3ヶ月もするとくじいた出鼻を良い方向に大きく欺き、周りの心配をよそにみるみるうちに大きくなり、今じゃ満1歳にして歩き回り、ワンワンやダディちゃんという言葉も発します。(マミィちゃんは恥ずかしいらしく照れて言わない)

この一年、自分でも本当に成長したと思います。まだまだ父親としては未熟ではありますが、少なくとも自分の背中を見て育った時に曲がった子にだけはなってほしくない、その一心で切磋琢磨してきているつもりです。もちろんまだまだゴールにはほど遠いけれども、踏み出したその一歩は間違った方向ではない、そう確信できている一年です。

これからもこの子の成長の勢いを受け止めながら、自分もより高いステージの人間になれるように、共に成長していきたい、そう感じる2008年6月3日早朝です。

6.02.2008

Two real things


Two real things
Originally uploaded by mokayama1979.
woke up in the morning, two real things were found in the fakes and the toys...cuties.