4.23.2007

三連荘

この週末は人生で初めて、そしてこの後はできれば微妙にずれているのがベストかな?というところが本音の結婚式三連荘。土曜日にダブルヘッダーの日曜日単騎。でも出たくない結婚式など一つもないわけで、全部頑張ってお祝いしたい。なので、大荒れの胃を抱えつつも、何とか無事乗り切った。M君、U君、Mさんおめでとうございます!

最近は年齢的にもピークシーズンを迎えて色々な結婚式に出ることが多くなったけれども、一つ一つの結婚式の微妙な違いに、個性なりそのカップルの考えなり、っていうのが出てて結構面白い。列席者の呼び方(会社なのか学校の友人なのか、とか)とか、お嫁さんのご両親への手紙があったりなかったりとか、それを自分で読んだり読まなかったりとか、テーブル装花のスタイルとか(モダンであったりクラシックだったり)、そしてそれを企画しているであろう本人達の力関係であったり(旦那さん側意見が強いのか、お嫁さん側意見が強いのか)。

そんなことを考えつつ、また新しく誕生するカップルの新生活を想像しつつ、おめでとうの言葉を贈るのが最近の結婚式参加法。また5月、6月、7月にも友人の結婚式がある。どんな結婚式になるのか、今から楽しみ。

0 件のコメント:

自己紹介

自分の写真
東京都, Japan
自分で言うのも何だが、比較的周囲の人達に恵まれてきた。充実した学生生活を送り、独身生活を経て、エキサイティングな結婚生活とパパ業を営みながら、スーパーサラリーマンを目指している。 ただし、本当はサラリーマンでなければもっと良いと思っている(起業家とか。)でも兼業は可能なはず、だし、出来るならリスク調整後リターンを最大にしたいと考えているため、サラリーマンの特権を活かすことができたら、とも考えている。